シールドレストレーションってなに?神経を守る虫歯の治療法
🌟はじめに
みなさんは「虫歯になったら全部削らないといけない」と思っていませんか?
実は最近の歯医者さんでは、できるだけ削らずに、歯の神経を守る新しい治療があるんです。
それが―― 「シールドレストレーション」 です!
🦠シールドレストレーションってなに?
「シールドレストレーション」は、虫歯を少しだけ残して、上からフタをして進まないようにする治療です。
どうしてそんなことをするの?と思いますよね。
理由は、虫歯のばい菌は空気や食べ物のカスが届かないと動けなくなるからです。
つまり、虫歯のばい菌に「ごはん(栄養)」が届かないようにフタをしてしまえば、
ばい菌は弱って、これ以上広がらなくなるんです。
🦷どんなときにするの?
この治療は、虫歯がとても深くて、神経にギリギリ近いときに使われます。
🟢 こんなときにおすすめ
-
まだ神経が生きている(ズキズキ痛くない)
-
虫歯を全部削ると神経が出ちゃいそう
-
歯をできるだけ残したい
🔴 こんなときは使えない
-
すでに神経が炎症を起こしている
-
強い痛みや腫れがある
-
歯が大きく欠けてしまっている
🪥治療のながれ(やさしく説明)
-
🩻 レントゲンなどで虫歯の深さを調べる
-
🦷 虫歯をできるだけ削って、神経のすぐ手前でストップ!
-
🧴 特別な薬や材料で中をきれいにして、しっかりフタをする
-
🧩 詰めもの(レジン)やかぶせ物で仕上げる
-
👀 数か月ごとにチェックして、問題ないか確認
💡いいところ(メリット)
✨ 歯をたくさん削らなくてすむ
✨ 神経を残せる可能性が高い
✨ 治療が早く終わることもある
✨ 痛みが少ないことが多い
⚠️気をつけること(デメリット)
⚠️ すべての虫歯に使えるわけではない
⚠️ フタがうまくできていないと、また虫歯が進むことがある
⚠️ 自費(保険外)になる場合がある
⚠️ 定期的にチェックに行かないと危ない
❓よくある質問
Q. 虫歯を残しても大丈夫?
👉 大丈夫です。しっかりフタをすれば、ばい菌は動けません。
Q. 痛くないの?
👉 神経を守る治療なので、痛みが出ないように工夫されています。
Q. ずっともつの?
👉 長くもつこともありますが、フタがしっかりしているかを定期的にチェックするのが大切です。
🧭まとめ
「シールドレストレーション」は、
👉 虫歯をぜんぶ削らずに、
👉 神経を守って、
👉 歯を長生きさせるための治療です。
むし歯が深いときでも、
「神経を取りたくない」「歯を残したい」と思ったら、
先生に「シールドレストレーションはできますか?」と聞いてみてください。
あなたの歯を守る、新しい選択肢になるかもしれません。🦷✨

